お問合せ お問合せ
コラム

【あはき】令和6年10月施術分以降の記載方法について

2025.03.31

令和6年10月より、用紙変更による記載方法の大幅な改定がございました。
今回はあはきの申請書において、特にご注意いただきたい一部項目の記載方法をご紹介いたします。

❖あはき共通注意点❖

<1>「傷病名、発症又は負傷の原因及びその経過」欄

「➀傷病名」、「➁発症又は負傷の原因」、「➂その経過」の3点の記載が必要となりました。
どれかひとつでも記入がない場合、保険者返戻になる恐れがございます。

記載例)脳出血後後遺症、脳出血の後遺症によるもの、経過良好

負傷の原因について分からない場合は、「不明」「不詳」等の記載が必要です。

<2>「業務上・外、第三者行為の有無」欄

「3.その他( )」を選択した場合、( )内の記入が必要となりました。
「不詳」「原因不明」等の記載をお願いします。

❖あん摩マッサージのみ注意点❖

<1>「傷病名及び症状」欄

同意書に記載された「➀傷病名」、「➁症状」、「➂部位」の3点の記載が必要となりました。

記載例)脳出血、筋麻痺(右上肢・左上肢・右下肢・左下肢)

「傷病名及び症状」欄に記載ができない場合、摘要欄にご記載ください。

================================================

実際に、東京や神奈川、埼玉の国保組合などから返戻となっている申請書が見受けられます。
レセコンの入力がもれていないか、印刷前に今一度ご確認いただければと存じます。

ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
公式LINE、メール、お電話等、様々な方法で会員様のご質問にお答えいたします!

トップへ戻る